内縁破棄の慰謝料請求

内縁とは

photo18 内縁とは、結婚する意思のもとに夫婦共同生活を営んでいるものの、婚姻届を提出していない関係をいいます。同棲交際中の男女の単なる同棲なのか、それとも内縁なのかは次の点から判断されます。

 ①互いに夫婦として生活する意思があるかどうか
 ②夫婦と変わらない精神的・肉体的・経済的実体が
  あるかどうか

 具体的には、どのくらいの期間共同生活を送ってきたか、生計が一つであるかどうか、共有の財産はあるか、子どもがいるか・共同で養育しているか、婚姻届を提出する意思があったかどうか、外部に対して夫婦としてふるまっていたかどうかなど、様々な要素から判断されます。

 どのようなわけか「同居期間が5年を超えたら内縁になるんですよね?」などという質問をたまに受けることがありますが、同居期間だけでは判断されません。現に、同居期間が1ヵ月でも、それ以前に結婚式を挙げている事例で内縁関係が認定されている例があります。逆に同居期間が長くても、当事者間であえて婚姻しないことを合意しているようなケースでは内縁にはならないでしょう。

 交際中の男女にとって、婚姻届を提出し夫婦として生活を共にすることも、あるいは婚姻届を提出せずにいつでも別れられる状態で交際を続けるのも、それぞれのカップルの自由です。つまり、婚姻届を提出していないということは、そのカップルが、夫婦としての法的な保護を求めないことを自ら選択しているといえます。

4G2A29810001 従って婚姻届を提出していないカップルの場合、男性・女性のどちらかから一方的に関係を解消しても、相手に対して何も責任は負わないのが原則です。

 とはいえ、単なる交際関係ではなく、主観的にも客観的にも夫婦同然の状態である場合、婚姻届という形式的な手続を踏んでいないだけで、一方的に関係を解消できるというのはいかにも不合理です。

 そこで判例上、主観的に婚姻の意思があり、客観的にも夫婦同様の状態にある場合には、その関係を一方的に破棄することについて不法行為責任を負うとされているのです。

内縁の配偶者の権利

 内縁と認められた場合には、婚姻関係と同様に以下の権利が認められます。

 ①扶養・協力・同居義務 夫婦として互いに協力し、扶養しあい、同居する義務があります。
  婚姻費用(生活費)の分担義務も負います。

 ②貞操義務 第三者と不貞行為を行ってはいけません。

 日常家事債務の連帯責任 共同生活上発生する債務について連帯して責任を負います。

(1)内縁の夫と別れる場合、財産分与を請求できますか?

 内縁関係を解消する場合には、婚姻関係にある夫婦と同様に財産分与を請求できるとされています。
財産分与とは、婚姻中に夫婦で協力して形成した財産を清算するものですので、内縁関係であっても同様に、清算を求めることができます。

(2)内縁の夫が亡くなった場合、内縁の妻に相続権はありますか?

 残念ながら、内縁の妻に相続権は認められません。
 生前に内縁関係を解消する場合には財産分与を請求できるのに、不平等に感じられますが、相続の場合には他の相続人との関係もあり、画一的に処理する要請があるためと考えられています。従って、内縁の妻に財産を残すには遺言を書いておくしかありません。

 内縁の妻に相続権が認められないことに関連していくつか問題となるケースがあるのでご紹介します。

①内縁の夫名義で借りていた賃貸マンションにそのまま住みつづけることができるか?

 賃借権は相続の対象となるのですが、内縁の妻には相続権がないため、内縁の夫が亡くなると追い出されてしまいそうですが、最高裁の判例上、内縁の妻は賃貸人に対し、相続人が相続した賃借権を援用することができる、つまり、「自分は賃借人ではありませんが、相続人が相続して賃借権は生きていますからこのまま住みつづけます」と主張することができるとしています。

 また、相続人との関係においても、相続人からの立ち退き要求に対しては、権利濫用法理によって、その要求を拒絶することができ、そのまま住み続けることができるとされています(但し、賃料は負担する必要があります)。

②内縁の夫の勤務先からの死亡退職金を受け取れるか?

 死亡退職金の受取人の第一順位は「妻」となっていることが多いのですが、内縁の妻は受け取ることができるでしょうか。

 死亡退職金は、相続の対象ではなく遺産ではありません。退職金規定に従った会社との雇用契約に基づくものであり、規定に定められた者に支給されます。死亡退職金の受給権の第一順位を配偶者(内縁配偶者を含む)と定める規定を有する会社なら、内縁の妻であることの証明ができれば問題がありません。

 会社に定めがない場合については、判例は死亡退職金を、もっぱら死亡者の収入に依存していた遺族の生活保障目的だとして、相続財産には入らないとし、内縁の妻に受給権があるとしています。最高裁S55.11.27、60.1.31)

内縁破棄による慰謝料請求

 内縁関係は当事者の合意によって解消することができますが、内縁関係を正当な理由なく一方的に破棄した場合・破たんさせた場合には、不法行為にあたり、慰謝料の対象となります。

 慰謝料の相場は、内縁関係の期間、内縁破棄の理由、精神的苦痛の程度、子供の有無、年齢、社会的地位、支払う側の資力、内縁破棄後の生活状況などが考慮されますので一概には判断できません。

 浮気が原因で内縁破棄になった場合のように、第三者(浮気相手)にも責任がある場合には、第三者に対しても慰謝料請求することができます。

解決事例

>>慰謝料に関する解決事例はこちら

 

内縁関係の証明方法

 内縁破棄で慰謝料請求する場合、相手方から「単なる交際関係に過ぎず内縁ではない」と主張されることが往々にあります。ですので、単なる同棲ではなく、内縁関係であることを証明する必要があります。

 内縁関係を証明する方法としては、続柄に夫(未届)、妻(未届)と表記されている住民票、配偶者もしくは内縁の妻と書かれたマンションの契約書、被扶養者となっている健康保険証、定期的に生活費が送金されていることを示す通帳、宛名が連名になっている郵便物、結婚式を挙げている場合には写真などが考えられます。できるだけ客観的な資料が望ましいですが、そのようなものがない場合でも両親、親族、知人・友人の証言でも有効な場合があります。

 内縁破棄で慰謝料請求をお考えの方は当事務所までご相談ください。

aaaaa

当事務所では、離婚が成立しさえすればよいというのではなく、依頼された方の離婚後の生活がよりよいものになるように、常にそれを見据えながら離婚案件の処理を進めます。

ご相談される方の話を丁寧に聴いて状況を正確に把握したうえで、離婚原因の問題、お金の問題、子どもの問題、それら問題ごとにご相談される方の置かれた状況を整理し、将来も 見据えたBestな解決策を示します。

主なご相談エリア

町田市相原町、町田市小山ヶ丘、町田市小山町、町田市小山田桜台、町田市上小山田町、町田市木曽町、町田市木曽西、町田市木曽東、町田市下小山田町、町田市図師町、町田市忠生、町田市常盤町、町田市根岸町、町田市根岸、町田市矢部町、町田市山崎町、町田市山崎、町田市大蔵町、町田市小野路町、町田市金井町、町田市金井、町田市真光寺町、町田市真光寺、町田市鶴川、町田市能ヶ谷、町田市野津田町、町田市広袴町、町田市広袴、町田市三輪町、町田市三輪緑山、町田市薬師台、町田市旭町、町田市玉川学園、町田市中町、町田市原町田、町田市本町田、町田市南大谷、町田市森野、町田市小川、町田市金森、町田市金森東、町田市高ヶ坂、町田市つくし野、町田市鶴間、町田市成瀬、町田市成瀬が丘、町田市成瀬台、町田市西成瀬、町田市東玉川学園、町田市南つくし野、町田市南成瀬、町田市南町田、相模原市、大和市、八王子市、日野市、多摩市、府中市、稲城市、狛江市、調布市、横浜市、座間市、川崎市、世田谷区

最新情報・解決事例

  • 弁護士紹介
  • 弁護士費用
  • お問い合わせ
  • アクセス
TOPへ戻る