解決事例
自営業者の夫の年収を適切に算出した事例・子どもが私立学校に通っている場合に算定表上の婚姻費用に私学加算できた事例
依頼者
【属性】(ご依頼者)女性 40代中半 職業 無職
(相手方) 男性 50代前半 職業 会社経営
【未成年の子ども】一人
【同居・別居】別居
【解決までに掛かった期間】10カ月
【解決手段】調停(期日の回数:6回)
【相手方の弁護士の有無】有
【依頼のきっかけ】
依頼者は、別居中の夫から離婚調停を申立てられたため、その対応を当職にご依頼され
続きを読む >>
婚姻費用・養育費について私学加算をした事例
依頼者
【属性】(ご依頼者)女性 40代後半 職業 契約社員
(相手方) 男性 40代後半 職業 公務員
【未成年の子ども】一人
【同居・別居】別居
【解決までに掛かった期間】10カ月
【解決手段】調停(期日の回数:6回)
【相手方の弁護士の有無】有
【依頼のきっかけ】
依頼者は、相手方からの数々の暴言や暴力に日々悩んでおり、生活費も十分に与えら
続きを読む >>
養育費に加え大学の学費を加算できた事例
依頼者
【属性】(ご依頼者)女性 40代後半 職業 会社員
(相手方) 男性 50代後半 職業 会社員
【未成年の子ども】有
【同居・別居】相談時同居、のち別居
【解決までに掛かった期間】1年7カ月
【解決手段】協議、調停(期日の回数:10回)
【相手方の弁護士の有無】有
【依頼のきっかけ】
依頼者は、夫が風俗通いや無断の海外旅行をやめず家庭を顧みないため
続きを読む >>
家庭内別居は財産分与の基準日となるか(財産分与の基準日が争点となった事例)
依頼者
【属性】(ご依頼者)女性 50代後半 職業 会社員
(相手方) 男性 60代前半 職業 契約社員
【未成年の子ども】無し
【同居・別居】離婚後別居
【解決までに掛かった期間】1年2カ月
【解決手段】調停(期日の回数:7回)、審判
【相手方の弁護士の有無】有
【依頼のきっかけ】
依頼者は、10年以上前から相手方と殆ど口も利かない状態ではあったが、夫の分も家事は行い、生
続きを読む >>
離婚調停が不成立になったものの、その後協議で成立した事例
依頼者
【属性】(ご依頼者)女性 40代後半 職業 会社員
(相手方) 男性 50代前半 職業 会社員
【未成年の子ども】有
【同居・別居】相談時同居、のち別居
【解決までに掛かった期間】2年3カ月
【解決手段】調停(期日の回数:13回)、協議
【相手方の弁護士の有無】有
【依頼のきっかけ】
依頼者は、相手方の不貞や暴力及びモラルハラスメント、お子さんへの態度が原因で離婚を希望
続きを読む >>
離婚調停を申立てられたが、弁護士が付くことにより早期かつ適正な内容で解決した事例
依頼者
【属性】(ご依頼者)男性 40代前半 職業 会社員 (相手方) 女性 30代中半 職業 パート
【未成年の子ども】11歳、7歳
【同居・別居】別居中
【財産】不動産
【解決までに掛かった期間】約8か月
【解決手段】調停
【依頼のきっかけ】
依頼者は相手方と別居中であったところ、突如、裁判所から調停呼出状及び調停申立書が届き、相手方から離婚調停及び婚姻費用調停を申立てら
続きを読む >>
離婚協議で早期に解決した事例
依頼者
【属性】(ご依頼者)男性 30代前半 職業 会社員
(相手方) 女性 30代前半 職業 無職
【未成年の子ども】1歳
【同居・別居】別居中
【財産】無し
【解決までに掛かった期間】約2か月
【解決手段】協議
【依頼のきっかけ】
依頼者は相手方本人と離婚について話し合いを行っていたが、突然相手方の弁護士から離婚協議を行いたいとの通知を受け取った。
依頼者は、相手方本人
続きを読む >>
離婚調停が不成立となったが、その後、協議にて離婚が成立した事例
依頼者
【属性】(ご依頼者)男性 30代前半 職業 会社員
(相手方) 女性 30代前半 職業 会社員
【未成年の子ども】無し
【同居・別居】別居
【解決までに掛かった期間】2年5カ月
【解決手段】調停(期日の回数:4回)、協議
【相手方の弁護士の有無】有
【依頼のきっかけ】
依頼者は、相手方との度重なる喧嘩や相手方の言動から離婚を決意し、別居後当事務所に相談に来られ、離婚協議代
続きを読む >>
離婚調停が不成立となったが、再度離婚調停を申立てて離婚が成立した事例
依頼者
【属性】(ご依頼者)女性 50代後半 職業 会社員
(相手方) 男性 50代後半 職業 会社員
【未成年の子ども】無し
【同居・別居】相談時同居その後別居
【解決までに掛かった期間】9カ月
【解決手段】調停(期日の回数:5回)
【相手方の弁護士の有無】無
【依頼のきっかけ】
依頼者は、相手方及び義母との家庭生活における両名の思いやりの無さ、心無い言動により心身共に
続きを読む >>
相手方の特有財産の主張を認めず、当方主張とおりの財産分与金が認められた事例)(相手方に対する子の大学学費の分担請求が認められた事例)
【属性】(ご依頼者) 女性 40代後半 職業 会社員
(相手方) 男性 50代後半 職業 会社員
【未成年の子ども】1人(18歳)
【同居・別居】別居中
【財産】自宅不動産(夫名義)
【解決までに掛かった期間】約2年
【解決手段】協議・調停(期日の回数:10回)
【相手方の弁護士の有無】有
依頼のきっかけ
依頼者は、相手方と双方離婚することについては一致していたが
続きを読む >>
当事務所では、離婚が成立しさえすればよいというのではなく、依頼された方の離婚後の生活がよりよいものになるように、常にそれを見据えながら離婚案件の処理を進めます。
ご相談される方の話を丁寧に聴いて状況を正確に把握したうえで、離婚原因の問題、お金の問題、子どもの問題、それら問題ごとにご相談される方の置かれた状況を整理し、将来も 見据えたBestな解決策を示します。