離婚協議で早期に解決した事例
依頼者
【属性】(ご依頼者)男性 30代前半 職業 会社員
(相手方) 女性 30代前半 職業 無職
【未成年の子ども】1歳
【同居・別居】別居中
【財産】無し
【解決までに掛かった期間】約2か月
【解決手段】協議
【依頼のきっかけ】
依頼者は相手方本人と離婚について話し合いを行っていたが、突然相手方の弁護士から離婚協議を行いたいとの通知を受け取った。
依頼者は、相手方本人との直接交渉が出来なくなったため、当事務所に相談に来られ、弁護士に対応を依頼された。
【弁護士の対応】
依頼者と相手方の離婚意思は共通している為、速やかに当方から離婚条件の提案を行った。
子の親権については、相手方を親権者とすることで争いは無かった為、双方の弁護士間で、婚姻費用、養育費、面会交流について条件のすり合わせを行った。
【結果】
協議の結果、婚姻費用・養育費・面会交流について合意に至り、双方とも資産は少なかったことから財産分与はしないことで合意に至り、公正証書を作成し離婚成立となった。
【解決のポイント】
結婚期間も短く共有財産がほとんどなかったこと、双方とも弁護士が付き弁護士間で家裁実務の運用基準に沿った条件のすり合わせができたため、早期に協議を完了することができた。
30代の最新記事
- 離婚調停が不成立となったが、その後、協議にて離婚が成立した事例
- 不貞行為で500万円の慰謝料請求を受けたが、相手方の夫婦関係状態を主張し、90万円に減額することができた事例
- 財産分与において、住宅ローン借り換えにより自宅を取得できた事例
- 離婚後も相手方名義の自宅に居住し続けることで調停が成立した事例
- 相手方から子の監護者指定・子の引渡し調停を申立てられたが、男性の依頼者が監護権・親権を取得することが出来た事例
- 有責配偶者の相手方から離婚調停を申し立てられたが、婚姻費用・養育費・慰謝料・財産分与(自宅不動産)を確保し離婚することができた事例
- 相手方との話し合いが困難な離婚問題を解決した事例
- DV夫から親権と財産分与を獲得した事例
- 激しいDVを行う夫から逃げてきた依頼者を守るため、早期にDV保護命令の申立を行った事例
- 有責配偶者からの離婚請求で、相手方・裁判官に精一杯の誠意を見せることで、離婚を成立させた事例
解決事例の最新記事
親権・監護権の最新記事
- 夫からの暴力を理由に家を出て、早急に子の監護者指定の申立てを行うことで親権を獲得し、調停で離婚が成立した事例
- 調停離婚を弁護士に依頼することで、早期に納得できる条件で調停が成立した事例
- 相手方から子の監護者指定・子の引渡し調停を申立てられたが、男性の依頼者が監護権・親権を取得することが出来た事例
- DV夫から親権と財産分与を獲得した事例
- 激しいDVを行う夫から逃げてきた依頼者を守るため、早期にDV保護命令の申立を行った事例
- 有責配偶者からの離婚請求で、相手方・裁判官に精一杯の誠意を見せることで、離婚を成立させた事例
- 夫からの長年に及ぶDVに対して、離婚調停と子の監護者指定を申し立て、希望通りの条件で解決した事例
- 親権者である元妻が死亡したため、親権者変更を行い子どもの親権を取得した事例
- 有責配偶者である夫からの離婚請求について、離婚後の生活に困らないだけの経済的補償を条件に離婚を成立させた事例
男性の最新記事
- 離婚調停を申立てられたが、弁護士が付くことにより早期かつ適正な内容で解決した事例
- 離婚調停が不成立となったが、その後、協議にて離婚が成立した事例
- 別居 10 年以上の相手と財産分与をせず、解決金 100 万円で離婚が成立した事例
- 調停離婚を弁護士に依頼することで、早期に納得できる条件で調停が成立した事例
- 相手方から子の監護者指定・子の引渡し調停を申立てられたが、男性の依頼者が監護権・親権を取得することが出来た事例
- 法外な請求を退け、浪費家の妻への財産分与額を2分の1以下で抑えた事例
- 有責配偶者からの離婚請求で、相手方・裁判官に精一杯の誠意を見せることで、離婚を成立させた事例
- 親権者である元妻が死亡したため、親権者変更を行い子どもの親権を取得した事例
- 離婚訴訟において、子の福祉に資することを丁寧に説明し、面会交流を認めさせた事例
協議離婚の最新記事
離婚を求められたの最新記事
- 自営業者の夫の年収を適切に算出した事例・子どもが私立学校に通っている場合に算定表上の婚姻費用に私学加算できた事例
- 離婚調停を申立てられたが、弁護士が付くことにより早期かつ適正な内容で解決した事例
- 離婚後も相手方名義の自宅に居住し続けることで調停が成立した事例
- 有責配偶者の相手方から離婚調停を申し立てられたが、婚姻費用・養育費・慰謝料・財産分与(自宅不動産)を確保し離婚することができた事例
- 不倫していた夫から十分な養育費と自宅を確保して離婚することができた事例
- 離婚訴訟において、子の福祉に資することを丁寧に説明し、面会交流を認めさせた事例
- 有責配偶者である夫からの離婚請求について、離婚後の生活に困らないだけの経済的補償を条件に離婚を成立させた事例
当事務所では、離婚が成立しさえすればよいというのではなく、依頼された方の離婚後の生活がよりよいものになるように、常にそれを見据えながら離婚案件の処理を進めます。
ご相談される方の話を丁寧に聴いて状況を正確に把握したうえで、離婚原因の問題、お金の問題、子どもの問題、それら問題ごとにご相談される方の置かれた状況を整理し、将来も 見据えたBestな解決策を示します。